パナソニック LUMIX DMC-G7と相性が良いカメラストラップ
LUMIX DMC-G7はLUMIXシリーズの中でも上位機種に位置づけられるハイスペックモデルである。
LUMIX DMC-G7は別名、ハイスピード一眼と名付けられている。
ハイスピードの意味はオートフォーカスの速さ・メカシャッターの速さである。
このDMC-G7のスピードを活かすために欠かす事が出来ないアクセサリーとなっているのがストラップだ。
スピードを活かす撮影を行うということは被写体も同様にスピードがあるものの動体を撮影することが想定される。
Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス G7 レンズキット
愛用カメラグッズ!C-Loopとニンジャストラップ一年使用レポート
この動画ではユーチューバーKazuさんが愛用しているというニンジャストラップについてのレビューだ。
ニンジャストラップは伸縮自在で、カメラが必要なときにすぐさま構えることができ、固定もできる便利なストラップだ。
一瞬を逃さない撮影の際、もたもたとバックからカメラを取り出していたのではシャッターチャンスを逃してしまいかねない。
パナソニック LUMIX DMC-G7と相性が良いカメラストラップ
私が初めてニンジャストラップを見たのは結婚式だ。
そこで撮影していたプロのスナップカメラマンがニンジャストラップを使っていたのだ。
思わず私はそのカメラマンに「そのストラップどこで買ったのですか?」と聞いてみた。
すると、なんとそのストラップはプロのカメラマンの中では結構有名な製品で、そのカメラマンの所属する写真屋さんでは、全員がニンジャストラップを使用しているというのだ。
Ninja カメラストラップ
伸縮自在のストラップ
撮影シーンに最適な長さに調節できます
ストラップがボディと絡まないのがイイ
そして、このニンジャストラップと合わせて使うと便利なのが「C-Loop」だ。
C-Loopはカメラに三脚を取り付ける際に使うカメラ底部のネジ穴に取り付ける。
そしてC-Loopにニンジャストラップをつなげることによって、カメラを持ち運ぶときにレンズが真下に向く。
レンズが真下にむことで、持ち運びの際にレンズを壁にぶつけたりすることなく動き回ることができるのだ。
C-Loop 回転ストラップマウント
Ninjaストラップと相性がいいストラップマウント
ストラップの脱着が簡単になる
360度回転するので絡まりを防ぎます
スピード性能に溢れたミラーレス一眼 LUMIX DMC-G7
LUMIX DMC-G7はオートフォーカス面に関しては空間認識オートフォーカスというものを採用している。
空間認識オートフォーカスとは画面に映るすべての被写体との距離を瞬時に算出してピント合わせを行っていくルミックス独自のシステムだ。
空間認識オートフォーカスの搭載で、LUMIX DMC-G7は従来以上のオートフォーカススピードを実現している。
加えて、連写速度も上がった。フル画素で、しかもメカシャッターで秒間8コマを実現している。
この様にあらゆる面でLUMIX DMC-G7は非常にスピード性能に優れた一台となっている。
LUMIX DMC-G7に併せて C-Loopとニンジャストラップを使用すれば、LUMIXDMC-G7のスピード性能を最大限に発揮することができるだろう。
Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス G7 レンズキット
コスパ高い高性能一眼のG7
3次元色コントロール機能搭載で描写力アップ
手ブレ補正も搭載。初心者でも扱いやすい