GX7MK2でズームレンズを買うならG VARIO14-140mmがイイ!
GX7MK2では様々な交換レンズが販売されている。
その中でも特にお勧めしておきたいのが、パナソニックの万能ズームレンズ LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. だ。
いわゆる10倍ズームレンズになるのだが、これが非常に高い汎用性を持っている。
基本的にズームレンズは汎用性があるものだが、このG VARIO 14-140mmは広角14mm(35mm換算で28mm)、望遠140mm(35mm換算で280mm)となり、あらゆるシーンに万能に対応できるのが特長だ。
このG VARIO 14-140mmが1つあればズームが必要な場面からマクロの撮影まで大抵のシーンで事足りてしまう。
つまり、レンズ交換をするのが面倒な人にとっては是非とも手に入れておきたいレンズだと言える。
Panasonic ズームレンズ LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S. ブラック
従来品よりも手ブレ補正が大幅に改善したG VARIO 14-140mm
では、G VARIO 14-140mmのズーム域以外の点を見てみよう。
まずは手ブレ補正について触れておく必要がある。
パナソニックがこのレンズで採用しているのが、POWER OISというものだ。
従来の手ブレ補正ではゆっくりとした大きな動きは、なかなか補正がされなかった面がある。
しかし、POWER OISでは毎秒4000回もブレの感知を行っているのである。
これにより、従来の補正では弱かった部分が大幅に改善されている。
ズームにするにしてもマクロ撮影をするにしても手ブレ補正が強いというのは、心強い味方になってくれるだろう。
これだけのスペックをズームレンズとして誇っていながら、小型軽量化されているのもG VARIO 14-140mmの魅力だと言える。
ポケットに入れておいても邪魔にならないサイズであるし、勿論つけっぱなしにしておいても問題はないサイズだ。
Panasonic ズームレンズ LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S. ブラック
パナソニック純正の10倍ズームレンズ
毎秒4000回のブレ感知をする高性能手ブレ補正搭載
小型軽量で持ち運びやすい