GX7MK2の望遠レンズ人気ランキングトップはこのレンズだ
GX7MK2で望遠レンズが欲しければ、LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. がお勧めだ。
特に望遠レンズを初めて購入するのなら、このLUMIX G VARIO 14-140mmはピタリとハマると言える。
いわゆる10倍ズームとなるレンズなのだが、幅広いシーンで活用できるからだ。
広角な撮影から中望遠でのポートレート的な撮影まで対応できる。
Panasonic ズームレンズ LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S. ブラック
接写も可能!LUMIX G VARIO 14-140mm
レンズサイズにしても望遠レンズとしては、さほど大きくはない。
小型化と軽量化がなされているので、携帯性にも優れているのだから言うことはないだろう。
従来のレンズと比較しても設計段階から見直されており、重量が265g、長さが75mmと小ぶりで軽量だ。
日常的なスナップ写真から旅行などの風景写真にも使えるので、LUMIX G VARIO 14-140mmをつけっぱなしにしているユーザーも少なくない。
これほどの望遠レンズでありながらも、光学式の手ブレ補正も搭載されている。
毎秒4000回ものブレ感知を行っており細かく補正してくれるので、適切な撮影ができるだろう。
ちなみにだが、LUMIX G VARIO 14-140mmは接写も可能だ。
最短焦点距離は30センチ、最大撮影倍率が0.25倍と、マクロレンズほどではないにしろかなり寄って撮れる。
![]()
写真は flickr LUMIX G VARIO 14-140mm 作品から引用しています
さらには静音仕様となるステッピングモーターも採用しているので、スチルだけではなく動画撮影にも向いている。
欠点という欠点が見当たらない望遠レンズが、LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KAだ。
Panasonic ズームレンズ LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S. ブラック
パナソニック純正の10倍ズームレンズ
毎秒4000回のブレ感知をする高性能手ブレ補正搭載
小型軽量で持ち運びやすい