LUMIX GF9のメモリーカード選びで注意したいコト

LUMIX GF9のメモリーカード選びで注意したいコト

LUMIX GF9のメモリーカード選びで注意したいコト

GF9

LUMIX-GF9のようなデジタルカメラは使用するメモリーカードの性能によって、その撮影のしやすさが違ってくるのを知っているだろうか。

 

例えば、連写や動画撮影では、メモリーカードの性能が低いと撮影間隔あるいは撮影時間に影響してくる。

 

LUMIX GF9はGF7からモデルチェンジして4Kフォトや4Kムービーを撮影できるようになっている。
また連写性能も向上し、4Kフォトを一秒間に30枚撮影できるようになっている。

 

このような性能を発揮するためには4K対応のSDカードが必要になるのだ。

 

Panasonic DC-GF9 ダブルズームレンズキット 標準ズームレンズ/単焦点レンズ付属 オレンジ

 

この動画ではユーチューバーのジェットダイスケさんが4K用のSDカード選びについて詳しく解説している。
これからGF9用のSDカードを購入する予定ならぜひ視聴してみよう。

4Kフォト・4Kムービーにオススメ!コスパ最強のSDカード

 

LUMIX GF9に使用するメモリーカードは、Transcend SDXCカード 64GB UHS-I U3対応 (最大読込速度95MB/s,最大書込速度60MB/s)のような最新規格の高性能なものにしたい。

 

Transcend SDXCカード 64GB のSDXCという記号は、それまで32GBという容量制限があったSDHCの次に出てきた最新規格を表している。

 

すなわちSDXCは32GBより大きい容量を意味していて、このSDカードについては64GBという大容量だ。

 

次にUHS-Iという記号は、ウルトラハイスピードのIというインターフェースを表していて、最大の転送速度が104MB/sの性能がある。
そしてU3対応とは、最低書き込み速度として30MB/sを保証していると言う意味だ。

 

Transcend SDXCカード 64GB のSDXC

 

さて、LUMIX-GF9は4Kの静止画や動画撮影ができる高性能ミラーレスデジタル一眼カメラだ。
ただ、4K撮影するには使用するSDカードに条件がつく。
それが上記のようなSDカードの規格以上というものだ。

 

画像はパナソニック公式HP GF9仕様表から引用しています

例えば、4Kで30fpsの動画を撮る時には100Mbps言い換えると約12MB/s以上の転送速度が最低ラインとなる。

 

Transcend SDXCカード 64GB UHS-I U3対応 (最大読込速度95MB/s,最大書込速度60MB/s)なら、これを満たしている。

 

SDカードは最新規格のものでも比較的価格が安い。

 

それ故、LUMIX-GF9用に入手するならケチらないでTranscend SDXCカード 64GB UHS-I U3対応 (最大読込速度95MB/s,最大書込速度60MB/s)程度のものにすべきだろう。

 

 

 
トップへ戻る