LUMIX-GF9をレビューしてみるよ!
LUMIX GF9はパナソニックのミラーレス一眼の人気モデルでGF7の後継モデルとなる。
これまでパナソニックはGF7の販売以降、自社のミラーレス一眼に4Kフォトや4Kムービーの撮影機能搭載に重点を置いてきた。
そのため今回のGF9でも4K撮影モードは豊富に搭載されている。
また、GF9の目玉機能はローパスフィルターレス機能だ。
これまでローパスフィルターレス仕様はミラーレス一眼一部の最高級モデルに搭載されてきたのだが、今回初心者向け価格帯のGFシリーズに搭載してきたのは非常に嬉しい。
これによってさらに高画質・高精細な画像を撮ることができる。
このブログではGF9のメリット・デメリットや合わせて使いたい撮影アイテム、人気のレンズを紹介する。
LUMIX GF9の購入を検討しているならぜひ読んでみて欲しい。
Panasonic DC-GF9 ダブルズームレンズキット 標準ズームレンズ/単焦点レンズ付属 オレンジ
LUMIX-GF9レビュー 目次
- LUMIX GF9でオススメのズームレンズはこれだ!
Panasonic ルミックス G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 /MEGA O.I.S.は近接撮影も全ズーム域で1.5mとなっているので迫力ある絵が撮れるようになっている。
- GF9の互換バッテリーは使える?GF9バッテリーレビュー
LUMIX-GF9は4Kフォト・4Kムービー機能が加わることでさらに高画質の写真・動画を撮影することが可能になったが、これには実はデメリットもある。それはバッテリーの消耗が早くなったことだ。
- LUMIX GF9のカメラケース選びで失敗しないポイント
LUMIX-GF9はどこでも持ち運びやすいサイズだが、もし落下させてしまったりすれば簡単に壊れてしまいかねない。そのためボディケースやストラップが欠かせない。
- LUMIX GF9のメモリーカード選びで注意したいコト
LUMIX GF9は連写性能も向上し、4Kフォトを一秒間に30枚撮影できるようになっている。このような性能を発揮するためには4K対応のSDカードが必要になる。
- LUMIX GF9で広角単焦点レンズを検証してみた
交換レンズを購入すればinstagramの機能に頼らなくても印象的な写真を撮ることができる。その中でもGF9におすすめなのが広角レンズだ。
- LUMIX GF9の動画撮影に最高のレンズはどれ?
GF9は4Kフォト・4Kムービー撮影ができるミラーレス一眼カメラだ。ではGF9を動画撮影メインで使う場合、どの交換レンズを選択するのが良いだろうか?
- LUMIX GF9と純正マクロレンズG MACROの相性は?
実はパナソニックには高性能なマクロレンズがある。高画質で描写力もあり、手ブレ補正を搭載しているので取り扱いやすい。しかもかなり低価格設定になっているのだ。
- LUMIX GF9の液晶保護フィルムを買う前に注意したいコト
モデルチェンジしたGF9も前モデルのGF7同様180度液晶モニターが回転する。これにより自撮りが簡単にできるようになっている。液晶モニターは大きいほどキズがつく可能性が高い。