LUMIX GF7と同時に購入するべきアクセサリー
ミラーレス一眼レフカメラとして、LUMIX GF7は高い人気がある。
小型軽量化されたボディはいつでもどこでも持ち運びやすく、ポケットやカバンにいれても邪魔にならない。
本体は240g程度で非常に軽い。しかしその手軽さに反して撮影は本格的だ。
1600万画素のイメージセンサーを搭載し、ISO25600の高感度でも撮影できる。
オートフォーカスも速い。見た目もスタイリッシュで私は気に入っている。
Panasonic DMC-GF7ダブルズームレンズキット 標準ズームレンズ/望遠ズームレンズ付属 ブラウン
LUMIX GF7はただ単に写真撮影だけでなく、動画の撮影もできる所がおすすめポイントだ。
ただし動画撮影すると、どうしてもデータ容量を食ってしまう。
いろいろと動画撮影にチャレンジしてみたいと思っている人がいれば、アクセサリーとして購入するのはまずSDカードがオススメだ。
SDカードを電気量販店などで見てみると、128GBのようなかなりの大容量のカードもある。
写真を大量に撮影してずっとデータ保存しておきたいとか、動画をたくさん取りたいと思っているのならこのような大容量のカードの方が良いと思うかもしれない。
しかし容量をたくさん使うのであれば、128GBのような大容量カードではなく、32GBのようなものをいくつか用意しておくのがオススメだ。
実はSDカードの場合、有名なメーカー製のものであっても壊れる可能性はゼロではない。
もし大容量カード1枚にすべてのデータを入れて、そのカードが壊れてしまった場合、せっかくの写真や動画が全滅してしまう。
また、冬場は静電気でSDカードのデータが飛んでしまう可能性がある。
この場合、SDカードは破損するわけではないが、データの復旧は出来なくなる。
そのため、SDカードはデータを入れっぱなしにせず、パソコンやハードディスクに保存することを前提としたほうが良い。
そしていくつかに分散して保存をしておけば、すべてのデータが失われずに済むのである。
SDカードはAmazonでかなり安い商品が売られている。
なかでもAmazon限定製品が安くてハズレがない。
Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) 無期限保証
Amazon限定のコスパ最強SDカード
32GBでGF7には十分な容量
最大転送速度90MB/sで便利