LUMIX G9 PROで広角レンズを買うならどれがいい?
LUMIX G9PROで広角レンズを選ぶならどのレンズが良いでしょうか?
マイクロフォーサーズマウント対応の広角レンズはオリンパスレンズをを合わせると合計4本あります。
オリンパスから発売されているM.ZUIKOシリーズも装着できるので選択肢は他社メーカーに比べても多い方でしょう。
・Panasonic LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014
・パナライカ DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0
・オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
・オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
LUMIX G9 PROで使うならこの中でも比較的後発のLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.をおすすめします。
開放絞りはF2.8からF4.0となっており、広角レンズとしてはかなり明るいレンズとなっています。
描画性能はLEICAのブランド名がついており、ユーザーレビューを調べてもかなり評価が高いのが分かります。
ここではLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.の作例をもとにG9PROとこのレンズの相性を調べてみます。
Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス G9 レンズキット
広角レンズとしての性能はどう?パナライカ広角レンズVARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0
この動画は、TourbillonCafeさんがLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.の使用感をレビューしてくれてます。
使用カメラは違いますが、動画14分24秒以降にはこのレンズで撮影した動画の作例も確認できますので、ぜひ視聴してみましょう。
広角レンズといいますと、35mmカメラ換算では焦点距離が35mmから40mm以下のレンズを指します。
マイクロフォーサーズマウントの場合は、焦点距離が2分の1になりますので、18mmから20mm以下のレンズが広角ということになります。
広角レンズにはズーム機能がない広角単焦点レンズもありますが、マイクロフォーサーズレンズには10mm以下の焦点距離の単焦点レンズがありません。
そのため広角レンズは先ほど紹介した4本のレンズから選ぶことになります。
なかでもお勧めのLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.は、広角ズームレンズで8mmの焦点距離は画角が107度となりかなり広い範囲を撮影できる超広角レンズです。
![]()
写真は flickr LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 作品から引用しています
一方で望遠端の焦点距離18mmは画角が62度と、初心者でも使いやすい広角と言えます。
最短撮影距離が撮像面から23cmで、レンズ先端からは15センチメートルくらいまで被写体によることができます。
外観は径が約73mmで長さが約88mm、重さは約315gと小型軽量です。
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. の仕様
レンズ構成 | 10群15枚 |
---|---|
光学式手ブレ補正 | なし |
最小絞り値 | F22 |
撮影可能範囲 | 0.23m~∞(撮像面から) |
最大撮影倍率 | 0.12倍(35mm判換算:0.24倍) |
質量 | 約315g |
最大径×長さ | Φ73.4mm×約88mm |
VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0ユーザーは辛口評価だけど
このレンズとほぼ同等の性能を持った広角ズームレンズがオリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROです。
オリンパスレンズも非常に描写性能が高くて人気がありますが、LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0はパナソニック純正でもあり、LEICAブランドでもあるのでG9PROと合わせて購入されているようです。
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
外観は金属製で見惚れるくらい美しいという評価も多いですね。
レンズは本来写りのほうが重要ですが、10万円以上するレンズなら高級感があるものが選ばれるのは当然のことです。
それからズームリングやフォーカスリングの操作性の良さ、あるいは高速で正確かつ静かなオートフォーカスも評価が高いです。
描画性能については、このレンズを使い込んでいる人の評価は少し厳しめですが、一般的には解像度や各種収差において満足との意見が多く見られます。
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.は、なんと言ってもライカブランドなので値段が張ります。
しかしLUMIX G9 PROと長く付き合う広角レンズと考えるなら、これを選んで間違いないでしょう。
焦点距離の18mm側は旅行などでも活躍できますし、8mm側は全く別の面白い作品が撮れますので、広角レンズはこの1本で十分だと思います。
ライカ DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0
ライカブランドの広角レンズ。値段が高い
光学式手振れ補正非搭載
描写力や解像度はさすがとしか言いようがない